アレルギー疾患
アレルギー疾患とは
アレルギー疾患とは、特定の物質(アレルゲン)に接触した際に、免疫系が過剰に反応して身体の異常な症状を引き起こす疾患のことを指します。アレルギー反応は、通常は体内に侵入した異物や病原菌を攻撃するための正常な反応ですが、アレルギー疾患の場合は異物に対して必要以上に反応してしまうため、身体に様々な不快な症状を引き起こします。
アレルギー疾患には、花粉症やアレルギー性鼻炎、喘息、アトピー性皮膚炎などがあります。これらの疾患は、症状が軽い場合もあれば、生命に影響を及ぼす重篤な症状を引き起こす場合もあります。治療法は、アレルゲンの避け方、薬物療法、免疫療法などがあります。
主なアレルギー疾患
以下に主なアレルギー疾患をについて表に示します。
アレルギー疾患 | 症状 |
---|---|
アレルギー性鼻炎* | 鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみ、喉のかゆみ、頭痛 |
アトピー性皮膚炎 | 皮膚の乾燥、かゆみ、紅斑、水疱、膿疱 |
食物アレルギー | 腹痛、吐き気、嘔吐、下痢、じんましん、呼吸困難、アナフィラキシーショック |
薬物アレルギー | じんましん、発疹、かゆみ、浮腫、アナフィラキシーショック |
アレルギー性結膜炎 | 目の充血、かゆみ、涙目 |
アレルギー性気管支炎 | 喘息の発作、呼吸困難、胸の圧迫感 |
アレルギー性紫斑病 | 発疹、紫斑、発熱、関節痛 |
花粉症* | 鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみ、喉のかゆみ、頭痛 |
*アレルギー性鼻炎とはハウスダスト(ダニ)など季節を問わず存在するものが原因になっているものの総称です。 一方、季節性アレルギー性鼻炎は主に花粉など飛散する季節が決まっているものが原因になっている場合で、花粉症と称されることが多いです。